2015/2/15
先日、当店の常連さんにご購入いただき、
使った感想をお聞きしましたところ、
見た目だけでなく、
音質も明らかに良くなったとのことでしたので、
せっかくなので当店でも展示してみました!
↓使用しないときはケースを被せております。
この商品、本体のUS-60Vは定価135,000円(税別)なのですが、
レコードのレーベルを濡らさないためのレーベルカバー
LC-1 定価5,200円(税別)や、
ブラシUS-BSV2 定価38,000円(税別)、
レコードを自動回転させるモーターUS-MD 定価24,000円(税別)が
オプション品となっております。
実際に使用してみると上記オプション品も全て必要そうなので、
トータルで税込み218,376円となります。
上記オプションのほかにも、
レコード乾燥台DS-10A 定価8,000円(税別)もあります。
レーベルカバーを取り付けて
本体にセットして
使用開始~。
モーターでレコードがウィーンと回って、
レコードの表面に水分がねっとりとついてる感じ。
3分ほど回して終了~。
「レコードの再生方向と逆回転のほうが良い」らしいので、
途中で、表裏をひっくり返してみて
終わったらしばらく乾かして無事完了。
使用前の写真を撮り忘れてしまいましたが、
使用後は、もう見るからに盤のつやが違う!
再生してみるとビックリ!!
スクラッチノイズがなくなり、
澄み渡った感じになります!
アナログファンの皆さま必須アイテム間違いなしっ!
2025年6月17日
OrtofonMCXシリーズ針交換キャンペーン
2025年6月6日
B&W円高還元キャンペーンスタート
2025年6月1日
Accuphaseの新製品フォノアンプC-57展示しました
2025年5月24日
JBL4435の納品
2025年5月12日
ケーブルアクセサリーコーナーが見やすくなりました
2025年5月8日
アヴァンギャルドスピーカーのレイアウト変更
2025年4月26日
エソテリックより超久々のJAZZソフトが発売されます
2025年4月17日
FOCAL Aria Evo X N゚2を試聴
2025年4月8日
Accuphase E-3000展示しました
2025年4月6日
Accuphase C-290Vの納品
2025年2月23日
B&Wフロアスピーカー801D4の納品
2025年2月17日
HDMI接続の難解トラブル
2024年12月31日
2024年も1年間お世話になりました。
2024年12月3日
B&W 805D4 Signatureの納品
2024年11月8日
ゾノトーンの新製品ケーブル