2016/7/17
1976年頃発売のタンノイのスピーカー「アーデン」と、
その後継機種で1979年頃発売された「アーデンMK2」が入荷しました。
どちらか一方が入荷する事はよくあるのですが、
同時に店頭に並ぶ事はまれです。
久しぶりにアーデン兄弟がそろい踏みしたので、
せっかくだしいろいろと違いをチェック!
まずは外観。
サランネットありの状態で並べてみてもほとんど一緒ですが、
ネットを外すとユニットや表示がやや違います。
アーデンは丸いユニットに対し、マーク2はやや四角く角が尖っていて、
センターキャップも透けています。
表示の文字の色はアーデンは白、マーク2はゴールドです。
ユニットのマグネットがアーデンはアルニコ、
マーク2はフェライトマグネットを使用しておりますが、
このユニットの違いがそのまま音に出ますね。
アーデンは音がやや中央に寄り、
特に女性ヴォーカルなどは引き立って色っぽく聴こえ、
マーク2よりも重心が低く、全体的に丸みを帯びてます。
一方のマーク2は中高域にかけてやや輪郭が立ち、
高域から低域までまんべんなくバランスよく鳴ります。
高域の抜けはマーク2のほうがいいですね。
アルニコ、フェライトのイメージそのままでしたが、
真横に並べて比較すると、顕著に違いが出ましたね。
どちらがお好みかは聴く方のお好みです!
是非ご検討ください!
2025年6月17日
OrtofonMCXシリーズ針交換キャンペーン
2025年6月6日
B&W円高還元キャンペーンスタート
2025年6月1日
Accuphaseの新製品フォノアンプC-57展示しました
2025年5月24日
JBL4435の納品
2025年5月12日
ケーブルアクセサリーコーナーが見やすくなりました
2025年5月8日
アヴァンギャルドスピーカーのレイアウト変更
2025年4月26日
エソテリックより超久々のJAZZソフトが発売されます
2025年4月17日
FOCAL Aria Evo X N゚2を試聴
2025年4月8日
Accuphase E-3000展示しました
2025年4月6日
Accuphase C-290Vの納品
2025年2月23日
B&Wフロアスピーカー801D4の納品
2025年2月17日
HDMI接続の難解トラブル
2024年12月31日
2024年も1年間お世話になりました。
2024年12月3日
B&W 805D4 Signatureの納品
2024年11月8日
ゾノトーンの新製品ケーブル