KLOSS AUDIO

Information インフォメーション

当店とAccuphaseとの関係

klossとaccuphase

今からさかのぼること数十年前、当時の当店は「オーディオマルキン」と名のり営業をしておりました。当時のアキュフェーズ(ケンソニックという社名でした)は、今もそうですが一地域一店舗という政策で販売ルートを絞っておりました。当店は当時としては後発のオーディオショップであったが故に、当然アキュフェーズとの取り引きはありませんでした。当時、アキュフェーズと取り引きがあるということが一種オーディオショップのステータスでありましたので、いつの日かアキュフェーズを扱いたいと常に思いこがれていました。
やがて時が流れ、少しずつ時代背景も変わり1981年、今から28年程度前になりますがようやく念願かない、アキュフェーズとの取り引きがスタートし現在に至っているわけであります。当店のアキュフェーズに対する思いは、何といっても世界最高の信頼性であり、音を語る以前にここの部分が一番重要だと考えます。
アキュフェーズの信頼性を語るに30年近く販売している中で、経年変化による不具合を除いてほとんど故障らしい故障が皆無とは言わないけれど、あったことがありません。
音質については人それぞれ好みのあることですが当社としてはアキュフェーズサウンドに対しアキュレートで非常に正確で誇張がなくいつまで聴いていても飽きのこない、すばらしい音であると評価しています。今までアキュフェーズと付き合ってきて大変充実した日々を送ってきました。そしてこれからもお互い切磋琢磨し、永遠のお付き合いをお願いしたいと思っています。
※写真は2009年5月、アキュフェーズ社長斉藤氏と当店オーナー ※現在斉藤氏は相談役です。

主なAccuphase製品


C-3900
●『Dual Balanced AAVA』ボリューム回路搭載●高ゲイン・ディスクリート電流帰還型入力アンプ●雑音・ひずみ低減技術ANCCを採用●新開発ボリューム・センサー機構 ●左右独立トロイダル・トランス●新開発フィルター・コンデンサー●左右独立構成のユニット・アンプ●『ガラス布フッ素樹脂基材』プリント基板●自然 木 本 木目仕 上げのウッド・ケース ●高性能 ヘッドフォーン・アンプ


A-300
●純A級動作、パワーMOSFET『20パラレル・プッシュプル出力段』●125W/8Ω、250W/4Ω、500W/2Ω、1000W/1Ωのリニアな大出力●『インスツルメンテーション・アンプ』採用●『カレント・フィードバック増幅回路』搭載●『バランスド・リモート・センシング』採用●『Double MCS+回路』搭載●高ダンピング・ファクター:1000●スピーカー出力保護機能●高感度大型バーグラフ/ディジタル・パワーメーター搭載●2台のA-300でバイアンプ接続とブリッジ接続が可能


E-800S
●入力から出力まで『バランス構成』のインテグレーテッド・アンプ●『Balanced AAVA』方式ボリューム・コントロール●高精度・高剛性『ボリューム・センサー機構』●インスツルメンテーション・アンプ構成のパワーアンプ部●『パワーMOSFET』6パラレル・プッシュ
プルA級動作●リニア・パワー50W/8Ω、100W/4Ω、200W/2Ω●1Ω負荷出力300W●高いダンピング・ファクター:1000●大型高効率トロイダル・トランスと大容量フィルター・コンデンサーによる強力電源部●プロテクション回路に『MOSFETスイッチ』採用

 

Instagram – KLOSS AUDIO
Twitter – KLOSS AUDIO
Googlemap バーチャルツアー
ホームシアター施工事例
買取専用フォーム
Facebook – KLOSS AUDIO
Accuphase – KLOSS AUDIO
LUXMAN
Esoteric