商品カテゴリー | スピーカー      
商品名 | フロアスピーカー
商品の状態 | 中古品(美品)
定価 ¥ -
当店販売価格SOLDOUT
送料カテゴリ Q
送料はこちらをご参考ください
※付属品 音響レンズ・サランネット 発売時期 1982年2月~
●後期モデル、ウーファー2235H、ミッドバス2122H、ホーンドライバー2307+2308+2425J、ツィーター2405Hのユニット構成
●天板にやや汚れ感あり、左右若干の焼けムラ感がありますが、全体的にはかなりの美品です
●ウーファーとミッドバスのエッジを新素材エッジに張り替え済
●低域には38cmコーン型ウーファーである2235Hを搭載し、低歪率なSFG磁気回路や、ハイコンプライアンス・エッジの強靭なコーン、巻き幅19mmのロングボイスコイル、強化サスペンションなどの2234Hと共通の基本設計を採用しており、低歪率・高耐入力特性を実現
●中低域には25cmコーン型ミッドウーファーである2122Hを搭載し、フリーエア・レゾナンスが35Hzと低いため、小容積のキャビティでよく伸びた低域特性を得る事が可能
●中高域には音響レンズ2308とホーン2307とドライバーユニットを組み合わせたホーン型ミッドレンジを搭載、ドライバー2425Jには、空気圧成型のピュアチタンダイアフラムを採用しており、滑らかなワイドレスポンスと高信頼性を獲得
●高域にはホーン型2405Hを搭載し、ワイドレンジなスタジオモニター用に開発されたディフラクションホーントゥイーターで、JBLの伝統的な高能率・高耐入力特性を継承しながら、21.5kHzに達するリニア・レスポンスと、水平140゜×垂直40゜(10kHz)の指向性を実現
●エンクロージャーは縦置き使用が想定された設計となっており、左右対称なユニットレイアウトを採用
●方式|4ウェイ・4スピーカー・バスレフ方式・フロア型 ●ユニット|低域用:38cmコーン型(2235H)、中低域用:25cmコーン型(2122H)、中高域用:ホーン型(2307+2308+2425J)、高域用:ホーン型(2405H) ●再生周波数帯域|35Hz~20kHz ±3dB ●許容入力|ネットワーク時:120W、バイアンプ時:200W(290Hz以下)、150W(290Hz以上) ●音圧レベル|93dB/W/m ●インピーダンス|8Ω ●クロスオーバー|ネットワーク時:320Hz、1.3kHz、10kHz、バイアンプ時:290Hz(18dB/oct) ●指向性|水平60゜×垂直30゜(16kHz) ●外形寸法|W635mm×H1051mm×D435mm ●重量|96.0kg/1台 448,000
2025年8月8日
ハーベスNewブックシェルフスピーカー期間限定展示します
2025年8月1日
JBLスピーカースタンドプレゼントキャンペーン
2025年7月29日
マークレビンソン、ラックスマンなど納品
2025年7月21日
静岡→三島遠征
2025年6月17日
OrtofonMCXシリーズ針交換キャンペーン
2025年6月6日
B&W円高還元キャンペーンスタート
2025年6月1日
Accuphaseの新製品フォノアンプC-57展示しました
2025年5月24日
JBL4435の納品
2025年5月12日
ケーブルアクセサリーコーナーが見やすくなりました
2025年5月8日
アヴァンギャルドスピーカーのレイアウト変更
2025年4月26日
エソテリックより超久々のJAZZソフトが発売されます
2025年4月17日
FOCAL Aria Evo X N゚2を試聴
2025年4月8日
Accuphase E-3000展示しました
2025年4月6日
Accuphase C-290Vの納品
2025年2月23日
B&Wフロアスピーカー801D4の納品