商品カテゴリー | スピーカー      
商品名 | フロアスピーカー
商品の状態 | 中古品(美品)
定価 ¥ -
当店販売価格¥ 198,000(税込)
お電話でのお問合せもお気軽に!
送料カテゴリ Q
送料はこちらをご参考ください
※付属品 サランネット 発売時期 1967年頃~
●C50SMS7のユニットをバスレフタイプの国産ボックスに内蔵
●ウーファーエッジ張り替え済
●エンクロージャーに若干色あせ感あり、天板に横線あり、サランネット側面に色あせやいびつ感あり、エンクロージャーウーファー下に打痕がありますが、全体的にはなかなかの美品です
●C50SMはキャピトル・レコードやCBSコロンビア、デッカ、リバティ、MGM、ヴァーブ、RCAビクター、リプリーズなどの各社で録音の音質チェック用に使用され、米国ABC放送局でもモニタリング用として使用されたJBLの初代スタジオモニター
●ウーファーにLE15A、ドライバーにはLE85、ネットワークにLX5を採用したオールアルニコユニット仕様
LE15A
●オリンパスやパラゴンに採用されている38cmコーン型ウーファーユニット
●コーンには最適な質量を持たせたリブドコーン紙を採用しており、エッジにはウレタン系ロールエッジを採用
●アルニコVマグネットを用いた9.1kgの重量級磁気回路や、10.2cm径銅リボン線ボイスコイルを採用
LE85
●L300に採用された中高域用ドライバーユニット
●アルニコVマグネットを使用した重量4.5kg・磁束密度19,000gaussの磁気回路や、4.4cm径アルミリボン線エッジワイズ巻きボイスコイルを採用
●フラットなレスポンスを得るため、フェイジングプラグに純銀製のインピーダンスコントロールリングを採用
●500Hzからの使用が可能
●スロート径2.5cmのHL87、HL91、HL92と組合わせて使用可能
LX5
●高耐圧ノンポーラ・コンデンサーや、低損失オリエント・コア採用のコイルといった優れたパーツ類を用いたネットワーク
●LX5は8Ω対応ですが、特殊な補正回路により375(16Ω)についてもクロスオーバー特性を変えずにマッチングさせることが可能
●エンクロージャーマウント時には、枠にプラスチック・チューブのパッキンを用いることで気密性を保持
●外形寸法|W603mm×H782mm×D515mm ●重量|約50kg/台 LE15A ●型式|38cmコーン型ウーファーユニット ●許容入力|120W(連続プログラム) ●インピーダンス|8Ω ●音圧レベル(新JIS)|94dB ●ボイスコイル径|10.2cm ●マグネットアセンブリー重量|9.1kg ●磁束密度|11,000gauss ●外形寸法|奥行149mm ●重量|11.8kg/1本 LE85 ●型式|ドライバーユニット ●スロート径|2.5cm ●許容入力(連続プログラム)|30W ●インピーダンス|8Ω ●音圧レベル|108dB(1kHz、ホーン/連増装着時) ●ボイスコイル径|4.4cm ●マグネットアセンブリー重量|4.5kg ●磁束密度|19,000gauss ●外形寸法|φ146mm×D98mm ●重量|5.4kg/1台 LX5 ●型式|ネットワーク ●システム許容入力|100W ●クロスオーバー周波数|500Hz ●レベルコントロール|3ポジションスイッチ ●入力インピーダンス|8Ω ●重量|2.7kg(梱包時)
2022年8月5日
『中古商品』商品情報更新しました。
2022年7月22日
お盆期間の営業について
2022年7月17日
クロスオーディオブログ"音故知新"更新しました。
2022年6月12日
インスタグラム始めました!
2022年3月18日
当店からのメールのお返事について
2021年12月14日
Victor 4Kプロジェクター視聴会の成果を更新しました。
2021年10月1日
CM動画更新しました。
2021年10月1日
通信販売でのクレジットカード決済再開のお知らせ
2021年5月31日
営業時間の変更につきまして
2021年5月8日
「ホームシアター施工事例」に写真をアップしました。
2018年10月13日
エアータイト試聴会終了、「試聴会の成果」を追加しました。
2018年5月22日
ホームページをリニューアルしました!