●日時:2008年11月16日(日)PM2:00~PM4:00
●場所:クロスオーディオAVトレードセンター2Fリスニングルーム
静岡県磐田市西貝塚3027
●試聴会担当者:片山 朗
●講師:第一部 「トライオード製品の魅力に迫る」 山崎 順一 氏
第二部 「ゾノトーン製品の開発秘話」 前園 俊彦 氏
2008年11月はトライオード・スペンドール・ゾノトーン試聴会です。トライの真空管アンプに英国スペンドールのスピーカーを組み合わせ、ケーブルには話題沸騰中のゾノトーンケーブルを使用します。講師にはトライオード代表取締役の山崎氏、ゾノトーンケーブル開発の前園サウンドラボ前園氏をお迎えし、二部構成にて執り行います。それぞれの製品の製作者による講演という貴重な試聴会となります。たくさんのお客様のご来店をお待ちしております。
【使用機器】
●KT88プリメイン Tri TRV-88SE
●300Bプリメイン Tri TRV-A300SE
●845プリメイン(試作機) Tri TRV-845SE
●フォノイコライザー Tri TRV-EQ3SE
●プリアンプ Tri TRV-4SE Limited
●真空管CDプレーヤー Tri TRV-CD4SE
●スピーカー Spendor SP100R
●ケーブル Zonotone製ケーブル
●カートリッジ Ortofon SPU Synergy
■2008年11月の試聴会の成果
今回の試聴会は25名ほどの方にご参加いただきましたが、今回も非常に充実した試聴会とりました。トライオード 山崎順一氏、前園サウンドラボ前園俊彦氏、両氏のお話はとても深いものがあり、終了時間を20分ほど延長しましたが、席を立たれる方はお一人もおられませんでした。試聴会の中で、ゾノトーンケーブルは希少な8N銅を使用したケーブルが多くあり、材料に限界があるため多くは作れず、そのため大切に使っていただける方に買っていただきたいという前園氏のお話がありました。店頭にて説明する際には前園氏の考えも説明しようと思いました。ご参加された皆さま、山崎順一様、前園俊彦様、長時間本当にお疲れさまでした。
2025年6月17日
OrtofonMCXシリーズ針交換キャンペーン
2025年6月6日
B&W円高還元キャンペーンスタート
2025年6月1日
Accuphaseの新製品フォノアンプC-57展示しました
2025年5月24日
JBL4435の納品
2025年5月12日
ケーブルアクセサリーコーナーが見やすくなりました
2025年5月8日
アヴァンギャルドスピーカーのレイアウト変更
2025年4月26日
エソテリックより超久々のJAZZソフトが発売されます
2025年4月17日
FOCAL Aria Evo X N゚2を試聴
2025年4月8日
Accuphase E-3000展示しました
2025年4月6日
Accuphase C-290Vの納品
2025年2月23日
B&Wフロアスピーカー801D4の納品
2025年2月17日
HDMI接続の難解トラブル
2024年12月31日
2024年も1年間お世話になりました。
2024年12月3日
B&W 805D4 Signatureの納品
2024年11月8日
ゾノトーンの新製品ケーブル