●日時:2008年2月17日(日)PM2:00~4:00
●場所:クロスオーディオAVトレードセンター2Fリスニングルーム
静岡県磐田市西貝塚3027
●講師:山本 浩司 氏(オーディオ・ビジュアル評論家)
●視聴会担当者:赤堀 俊夫
今年第2弾はDENONセパレートAVアンプの視聴会です。AVプリアンプは最新のロスレス音声フォーマット「Dolby True HD」、「dts-HD Master Audio」への対応はもちろんのこと、定評あるI/Pスケーラー「REALTA」や高速・高精度Video DACの採用、DENONオリジナルの高音質サラウンド再生回路「DDSC-HD」やHiFiオーディオでも定評の「Advanced AL24 Multi channel」など、最新技術を集結させたフラッグシップモデルです。パワーアンプは300W×10ch(4Ω)の大出力パワーを実現し、またブリッジ接続やバイアンプ接続にも対応。贅沢に録音されたブルーレイディスクの音声を忠実に再現するデノンの最高峰サラウンドアンプによる最高峰ホームシアターの世界を是非ご体験ください。
【使用機器】
●AVプリアンプ DENON AVP-A1HD
●10chパワーアンプ DENON POA-A1HD
●BDプレーヤー DENON DVD-2500BT
●フロントスピーカー DALI HELICON 800MK2
●センタースピーカー DALI HELICON C200
●サラウンドスピーカー DALI HELICON 400MK2
●サラウンドバックスピーカー DALI HELICON 400MK2
●サブウーファー DALI HELICON S600
●プロジェクター Victor DLA-HD100
■2008年2月の視聴会の成果
本日は、視聴会中に雪が降る寒い日となりましたが、約30名ほどのお客様が参加されました。講師に元HiVi編集長で現オーディオビジュアル評論家の山本浩司氏をお呼びし、機器の説明や現在のホームシアター市場の動向など、いろいろなお話をしていただきました。今回はDALIのHELICONシリーズを使用した7.1ch環境での視聴会となりましたが、フロントとセンターはバイワイヤー接続で合計10chのパワーアンプをすべて使い切る接続となりました。スピーカーは設定によりバイアンプとブリッジに変更が可能ですが、その聴き比べや、CD再生やDVDの再生、また、ブルーレイのロスレスサラウンド再生など様々な条件での視聴をし、皆さまとても真剣にその違いを聞き入っておられました。
アキュフェーズのプリアンプC-2810、パワーアンプP-5000との比較試聴をしようと会場に準備してあったのですが、残念ながら時間の都合で視聴会内ではできませんでした。ただ、視聴会終了後にお客様から要望があり、急遽実施することになりました。一部のお客様はすでに帰られておりましたが、残られたお客様はじっくりと聴き入っておられました。
とても内容の濃い視聴会となり、皆さま非常に満足されておりました。長い時間お疲れ様でした。
2025年6月17日
OrtofonMCXシリーズ針交換キャンペーン
2025年6月6日
B&W円高還元キャンペーンスタート
2025年6月1日
Accuphaseの新製品フォノアンプC-57展示しました
2025年5月24日
JBL4435の納品
2025年5月12日
ケーブルアクセサリーコーナーが見やすくなりました
2025年5月8日
アヴァンギャルドスピーカーのレイアウト変更
2025年4月26日
エソテリックより超久々のJAZZソフトが発売されます
2025年4月17日
FOCAL Aria Evo X N゚2を試聴
2025年4月8日
Accuphase E-3000展示しました
2025年4月6日
Accuphase C-290Vの納品
2025年2月23日
B&Wフロアスピーカー801D4の納品
2025年2月17日
HDMI接続の難解トラブル
2024年12月31日
2024年も1年間お世話になりました。
2024年12月3日
B&W 805D4 Signatureの納品
2024年11月8日
ゾノトーンの新製品ケーブル