●日時:2007年5月20日(日) 14:00~15:30
●場所:クロスオーディオ AVトレードセンター 2Fリスニングルーム
静岡県磐田市西貝塚3027
●試聴会担当者:赤堀 俊夫
2007年5月はEsoteric・avantgardeの試聴会です。さらに進化したVRDS-NEOメカニズムを搭載し、独自のDSD/PCM信号の相互コンバート機能を装備した一体型プレーヤーのフラッグシップモデル“Esoteric X-01D2”をメインに、世界のハイエンドリスナーから注目を集める理想のホーン型ラウドスピーカー“avantgarde NANO”を、パワーとクオリティーを両立させたMcIntoshのパワーアンプ“MC1201”でドライブし、コントロールアンプには同じくMcIntoshの“C46”を使用します。前試聴会とはまた違ったピュアオーディオの世界をご堪能いただきたいと思います。
【使用機器】
●スピーカー avantgarde NANO
●SACDプレーヤー Esoteric X-01D2
●マスタークロック・ジェネレーター Esoteric G-03X
●プリアンプ McIntosh C46
●パワーアンプ McIntosh MC1201
■2007年5月の試聴会の成果
前回のイベントは、当店ハイエンドコーナーにて実施しましたが、いつもより狭い会場に多くのお客様がみえられたため、大変混雑してしまいました。今回は、従来のAVトレードセンター2Fイベントルームへ会場を戻し、当試聴会を
とりおこないました。今回は約30名ほどのお客様にご試聴いただきました。当店の2階試聴室もいろいろ手を入れてきたせいか、だんだん音が良くなってきました。音が生きてくるようになってきたのだと思います。以前おこなったDuoの時よりもはるかにうまく鳴ってくれていたと思いました。もう1歩向上させる為さらなる対応を練っている所であります。
試聴会の中でSACDハイブリッド盤ではなく、単品のSACD盤と同じ内容のCD盤とで演奏の順番を隠し、後で講師の方が「どっちの音が良い?ではなくて好きですか?」と尋ねました。すると約3割の方が「CDの音が好き」と挙手されました。デジタル映像の世界と違い、オーディオの世界では今だにアナログレコードの音が最高と言われる方もたくさんいますし、SACDよりCDの音の方が良いと感じる方もいることを改めて実感いたしました。ですから映像の世界のように単刀直入に良否を感ずることよりも、さらに深いオーディオの世界を改めて感じる次第でありました。
2022年5月24日
定休日のお知らせ
2022年5月20日
クロスオーディオブログ"音故知新"更新しました。
2022年5月20日
『中古商品』商品情報更新しました。
2022年4月22日
ゴールデンウィークの営業について
2022年4月17日
プロジェクター展示処分セール
2022年3月18日
当店からのメールのお返事について
2021年12月14日
Victor 4Kプロジェクター視聴会の成果を更新しました。
2021年10月1日
CM動画更新しました。
2021年10月1日
通信販売でのクレジットカード決済再開のお知らせ
2021年5月31日
営業時間の変更につきまして
2021年5月8日
「ホームシアター施工事例」に写真をアップしました。
2018年11月29日
ホームページ復帰のお知らせ
2018年11月26日
ホームページ閲覧の不具合のついて
2018年10月13日
エアータイト試聴会終了、「試聴会の成果」を追加しました。
2018年5月22日
ホームページをリニューアルしました!